「GoToイート」宮城県で再開 250カ所で食事券販売(2021年2月23日)
8 日 前
00:33
9,609一時停止していた「GoToイート」が一部で再開です。
GoToイートの食事券の販売は去年12月末に一時停止されましたが、宮城県では新規感染者が抑えられていることから今月23日、県内約250カ所で販売が再開されました。
食事券5000円分を4000円で買うことができ、23日から使用できます。
県内の店舗では午前中だけで500冊販売し、午後に300冊追加したということです。
販売は来月末までです。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp
GoToイートの食事券の販売は去年12月末に一時停止されましたが、宮城県では新規感染者が抑えられていることから今月23日、県内約250カ所で販売が再開されました。
食事券5000円分を4000円で買うことができ、23日から使用できます。
県内の店舗では午前中だけで500冊販売し、午後に300冊追加したということです。
販売は来月末までです。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp
もう飲食店はいいから、飲食店以外に税金遣えよ。
これ、今後宮城で変異株確認されたとしても、GOTOイートの経済効果ってそれなりにあるのかね? そもそもにしてこれ、経済政策として失敗なんじゃねえのってずっと疑問なのだが。 何回も飲食関連でクラスター発生してたら、いくらGOTOやってももうなびかなくなるんじゃないのって思うんだが。 GOTOイートで「飲食はやっぱヤバい!」って、更に強く印象付ける結果になった場合、その後の飲食店はどうなるの? だから、やるなら宮城県の高齢者にファイザーワクチン接種させまくって抗体獲得しまくって抑え込みに成功したことを確認した後でやるのが固いやり方だと思うがね。 ある程度の「安心感」が無いと、経済も動かねえだろ。 GOTOトラベルだって、北海道感染拡大したらキャンセル増えただろ。 いくら安くても感染リスクがあると分かったら損しても行かなくなるんだよ。 そういう動きをちゃんと計算に入れてるようにはとても思えないのだが。 短絡的、楽観的に思える。
良く考えなくても分かる話だが、「東京都の飲食店時短要請」と「宮城県GOTOイート再開」は、完全に真逆のことなんだよ。東京都は「飲食店の営業時間を削る」、宮城は「GOTOイート食事券発行で飲食店へ行くよう促す」。 「飲食店削りで感染減少」というデータがハッキリ出ちゃってるわけで、だったら「GOTOイート」とかいう、緊急事態宣言と真逆の事をやったら、100%感染者は増えるだろ。 「GOTOイートをやっても全く感染者は増えない!」となれば、飲食店への時短要請の意味が無いから即刻解除すべきだし、本当にそれで東京が増えなかった場合、飲食では無くてイベントとか映画とか、他のところで感染激増していたという可能性が浮上することになるわけだが、 聞き取り調査で感染者の多くが飲食店に行ったと言うデータがあるからこそ、緊急事態宣言で飲食店に絞って時短要請したわけだ。 GOTOイートは、今展開中の緊急事態宣言とは全くの真逆の政策なので、 100%増えるよ。
宮城県の場合、3月でも凄く寒い日はある。寒いと換気が甘くなるから家庭内感染リスクが激増する。 4月とか5月ならともかく、まだ2月なのにGOTOイートなんかやったら絶対また家庭内感染が激増する。 「新型コロナは冬が一番危ない」って、あんだけ言われてきて、宮城県はまだ完全な春には移行していないのに、GOTOイートをもう再開してしまった。 全く、理解出来ない。
「大人数、長時間避けて」と知事は言ってるが、これも疑問だよ。「少人数、短時間」ならOKだと思ってるわけだよな? でも、「少人数、短時間、店内満室状態」になって、それが長時間継続したらどうなる? エアロゾルリスク増加するし、エアロゾル感染は「短時間」でも、もっと言えば、状況によっては数秒吸っただけでもアウトだろ? だから、GOTOイートなんかやったら、確実に「満室、満席」状態が形成されてしまうだろ。 「GOTOイート商品券を早く消費して、早く食べたい」ってなるからな。期限があるものなんだから、「早く使いたい」という心理が働くだろ。当然。 で、「GOTOイート商品券復活したから、もう普通に飲食店行っても大丈夫というお墨付きを得たんだよね?」って、そう判断してしまうでしょ。 具体的に、GOTOイートで満室満席になるリスクを避ける工夫ってあるの? 無いのに再開したのであれば、100%これから増えるぞ。 短時間だろうが少人数だろうが、 「満室、満席状態」が形成されれば、そこのエアロゾル空気をみんなが 吸い込むわけだから、そりゃ増えるだろ。 一体、第3波で何を学んできたんだろう。 コロナがどういう状況下で感染爆発するのか、 もう十分理解したと思うんだが。。。 しかも宮城県とかPCR検査滅茶苦茶少ない自治体だから、 感染爆発し始めたらそう簡単には止められなくなってしまう。 それも、第3波で学習したことだ。 実際ヤバくなったら 「飲食店に行かない」 「外出自粛する」 「飲食店を締め付ける」 しかない。 じゃあ、今後そうなった場合、GOTOイートって一体何のために やったんだってなるよな。 今後再度飲食店締め付けたとしても、 それでも今やってるGOTOイートの旨みの方が飲食店締め付けの ダメージよりも遥かに大きい、という、データがあるんだろうか?
村井知事「今が(増加するかどうかの)正念場。どんどん飲食店に行ってほしいと言える状況ではない」 ・・・・GOTOイート食事券なんか発行したら、絶対に「どんどん飲食店に行く」という状況になるだろ。いかにも「みんな、飲食店行こうぜ!」と言わんばかりの経済政策名なのに。 何故、感染爆発リスクが高い仙台市を持つ宮城で、このタイミングでやろうと思った?絶対仙台で感染爆発しちゃうだろ。 仙台で増えれば、また宮城県全域、隅々までコロナ広がるぞ。実際広がって恐ろしい目にあったばかりなのに。 まだ県民にその恐怖が残ってるだろ。 高齢者ワクチン接種スタート前に、県内全域にイギリス変異株広がったら、本当に、失望としか言えなくなるぞ。 実際そうなったら、飲食店がまた徹底的に避けられてしまう。 重症者増えるし、飲食店はズタズタ。県内経済もズタズタになるな。
宮城県民は国賊扱いにされても知らないぞ。
少なくとも隣県の「山形」と「岩手」には宮城県民は滅茶苦茶恨まれることに なるだろうな。宮城のせいで山形と岩手も確実に増えるから。特に仙山線で1時間くらいでいける山形県には滅茶苦茶恨まれるわ。
宮城県知事は宮城県内にイギリス変異株とか流入してる可能性は考えて無いのかね? 福島までもう確実に来てるのに、福島より大きな都市の宮城に変異株ゼロなわけが無いと思うのだが。 宮城県内の変異株はゼロだという具体的根拠も無いし。 まだ高齢者どころか、宮城の医療従事者へのワクチン接種すらスタートしていない。 まだ、ごく一部への先行接種だけだ。 この状況で、宮城でGOTOイートやっても大丈夫だろう、と思った根拠は 一体何なんだ? 全く根拠が分からない。 東北大学の専門家とかが宮城県知事に「大丈夫」って言ったのか? 本当に、全く、根拠が分からないままGOTOイート再開に なってしまってるんだが。 多少イギリス変異株が宮城に流入してたとしても、 GOTOイートで感染拡大する心配はない、ってことなの? マジで、何を考えてるのか、全く、何も分からない。 だって、GOTOイートやっても宮城県が全然平気ならば、 大阪とか東京だってすぐGOTOイート再開してもいいよな。 でも東京も大阪も飲食店締め付けてるんだが。。。 宮城だって既に感染再拡大の兆候がある中で、 GOTOイート再開したら、感染再拡大の傾向がより 鮮明になるだけだと思うがな。 もしこれで、宮城が感染再拡大しないなら、 今すぐ東京都は緊急事態宣言解除して GOTOイート再開してもいいよ。 今まで飲食店ピンポイントで規制強化してきたのに、 GOTOイートで、積極的に飲食店に行くことを 推奨するわけで、 まあ、増えるだろ。 「増えない。」なら、東京都は今すぐ緊急事態宣言解除して GOTOイート再開しても増えないだろう。 「東京はGOTOイートで増える。 しかし、宮城県はGOTOイートで増えない。」 とかいう、謎理論は通用しない。
宮城県知事って、やっぱり元々が大阪の人だから宮城で昔から生活して来てる人とは感性が違う気がするんだよな。ノリが全体的に吉村知事とか橋下さんみたいな感じだし。 原発問題は東日本大震災からまだ10年しか経って無いのに推進しまくってるし、水道事業売却も意味不明。 GOTOイート復活も、何でこのタイミングなのか全く分からない。 五輪も「宮城県は、不平不満を言わないぞ!」とか言ってるが、世の中の70%以上が東京五輪開催に反対で、宮城県だって高齢者多いんだから五輪なんかやったら宮城の高齢者の命が危険に晒される可能性だってあるよな。変異株これからどんだけ増えるか分からんし、宮城県の高齢者のワクチンスケジュールだって全く分からんしな。 最近宮城県知事って、なんだかやたらと強引さばかりが目立ってて、「この人ってこんな人だったっけ??」って、なんか違和感大きいんだけど。 なんというか、若干の恐怖すら覚える感じなんだよな。昔はそうは感じ無かったんだが。 最近の宮城県知事は、本当になんというか、吉村知事とか小池都知事と張り合ってるのか、と感じるほどに、凄く強引で、急いでる感じがして、ちょっとついていけないわ。 本当に、この知事が今何を考えて行動してるのか、全く分からない。 GOTOイート復活とか、なんでこのタイミングなのか、本当に、全く、何も分からないんだよ。 先月の宮城とかかなり危なかったのに。 あんだけ危ない目にあって、GOTOイートだからってそんな簡単に飲食店にガンガンこの 時期に行こうって気になるのか疑問だし、 もしこれがキッカケでまた学校クラスターとか家庭内感染とか急激に増えたら、 また飲食店を締め付けるわけだろ? 日本国内の変異株の感染実態がまだ全然分からなくて、これから本格的に 調査スタートする方針なのに、 なんでその前に宮城でGOTOイート再始動するのか、全く理解が出来ないんだが。
正直、最近の宮城県知事のスタンスにはちょっとついていけない。 「原発再稼働推進」、「水道事業売却」、「GOTOイート再始動」。 3つとも、宮城県民の命と生活に直結する話だから、納得する理由が欲しい。 原発は東日本大震災の影響がまだまだ継続するのに、この宮城で本当に原発なんてコントロール可能なのか。 水道業売却は、水資源を売却とか、そんなリスキーなことしても本当に大丈夫なのか。 GOTOイートに関しては、新型コロナの感染拡大の一番の原因が「飲食」だと、これまで散々言われまくってきて、今東京で飲食店を締め付けている。 宮城県だってちょっと前まで飲食店を締め付けて、その結果感染減少に繋がった。 GOTOイートをこのタイミングで再会した場合、また増えるんじゃないかって誰もが思うだろうし、 宮城県内にイギリス変異株や南アフリカ変異株が来てた場合、それがGOTOイートで一気に増える可能性だって当然ある。 そうなった時、宮城県はどういう対応を取るのか。また飲食店を締め付けるんだろうか? 短期間で再度の締め付けをした場合、GOTOイートの経済効果よりもコロナ感染再拡大後の 経済の締め付けのダメージの方が大きくなるんじゃないかと思うが。 そして、これから宮城の高齢者にワクチン接種がスタートするが、その前に県内で重症者が 激増したらどうするのか? 正直、最近の宮城県知事は一体何を考えているのか、全く分からない。 原発問題も、水道問題も、GOTO問題も、 全て宮城県民の命や生活にモロに直結するデリケートな問題なのに、 宮城県民に対して十分な説明が無い。
私的には、GOTOサービスは宮城の高齢者が十分ファイザーワクチン接種を受けて抗体を獲得して感染抑制効果を得たことをデータで確認してから、具体的には6月とか7月とかにGOTO復活でも良かったのでは、と思う。 中途半端な時期にGOTOに注力して、それで感染拡大してしまったら、また飲食店を締め付けないといけなくなってしまうぞ。そうなったら更に経済打撃も大きくなると思うがな。 今このタイミングでGOTOイートをやる事が宮城県の経済にとってプラスである、という、具体的根拠を宮城県民に対して十分県知事が説明したとは言えないでしょ。
宮城はこれからサッカーや野球も本格始動するから人が大量に動くし、聖火リレー対象エリアだから全国から人がまた来ると思う。 さらにGOTOイートも復活したから当然飲食店への人でも増える。 「プロスポーツ」、「五輪」、「GOTO」と、3つも感染再拡大しそうな要素がある。 これで感染再拡大した場合、「まあ、でしょうね。。」としか言えないな。
これ、私宮城県民だけど、どうなのかな、と思うよ。宮城県は去年9月からずっと感染拡大傾向で、1月には緊急事態宣言対象エリアに追加するかどうかっていう局面に追い込まれた。学校クラスターも大規模なのが連発してたし。2月にそっからやっと抜け出して、去年8月以来の「感染者ゼロ」を記録した。しかし、それで気が緩んだのか、最近は「再拡大」の兆候が出てきている。
何とかしろ
Go to eat 素晴らしい!うちの県でも早く再開して欲しい!
この手の金券は全く経済対策にならないのにまだやるんかよ この金券こそ中抜きとピンハネの象徴ですよ 昔地域振興券って愚策があったんだよな ピンポイントで就職氷河期世代は貰えなかったんだよな
病気だな
宮城県の意識の低さは東北1番! ぶっちぎり! 見栄っ張りで自分勝手が県民性
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかってあるんですか?
頭がおかしいのか? コロナは収束してないぞ!
👍
絶対にあり得ない。 何のためにみんな頑張ってると思ってるんだよ。またこの県が感染してその人達が県外にきて感染ばら撒いて。 なーんで勝手に始めるのかなぁ
すごいなw
1000円はキツいな。和歌山だと500円なので使いやすい。あと期限が3月末から6月末に伸びた
美しい日美しい午後美しい夜。 たくさんの平和、健康、調和、繁栄を伴う私たちのための何百万もの幸福
阿呆やな🥺
GOTOの割引金額は政府が国民からの税金を使うんだろう、やめてほしいよ
頭がいかれてる。これも二階のせいか。
本当にいいんでしょうか… まだ、おさまってないのに…
GOTO トラベル & GOTO イートは 中止にすべき ……‼️ 只でさえ、コロナで飲食業界 は売り上げが減少している 中での取り組みは中止に すべきだと考えます❗ コロナで売り上げ減少の中で GOTO イートは余計に売り上げ減少になります❗ 飲食業界の事を考えるべき 案件であります‼️
また錬金ループできる仕様のままなのか
GoTo eatいいね 使います!
なんで一部の業界だけ支援するの? 減税すればみんな助かるのに
まさにあなたの言う通りです。 消費税減税をすれば1部国民ではなく全ての人に助かる政策です。 困っているのは裕福層除く全国民である。 Gotoはもっと先の未来、コロナ収束後落ち着いてからでいい。 1度目のGoto政策のせいで2回目の緊急事態宣言を招いたのだから。 これは頭の良い官僚達の失策である。 いい加減気がつけ。
@きっとかっと税金使って一部の業界に支援するのはとても不公平だけどみんな麻痺しちゃってるのかな?
一番困窮してる業界が飲食業、観光業だからじゃね。更にその下にいる漁師といった一次産業を同時に救えるし。
悪夢の自民党
go the same way.
自民党の悪夢
お得
OI VAMOS CONVERSAR..AMIGO DO BRASIL
もっとやれ😎
懲りないねぇ。
せんえん(笑)
コロナ拡散イート
まじでやるんだww さぁばら撒きに行けー❗️
良いこととも思えないが、悪いこととも決して思えない。
さあこの借金を皆で返していこうね!w
石垣のりこさん、なんとかしてください!
宮城から出るな
牛タン♫♪
逆に東北でどうすれば密になれるのか教えてほしい(都民より)
仙台駅周辺に行けば簡単に密になれると思うよ。後は電車とか地下鉄に乗ればいいと思うけど。
去年聖火イベントで仙台に52000人集まったじゃん。写真も報道されたし。 アレ、今見るとまさに完全な「密」だぞ。あの頃はまだ「密」という文化が 無かったが。
ごもっともw
飲食店は密やん~
仙台の中心部(一番町)は普通に栄えてるぞ 東京都で奥多摩を想像できないくらい想像力が足らんで
もうどうなっても知らねーぞ
ソウルです映像よく見ています
バラマキ行政 止めろ‼️
またやるとか頭イカれてるな
まさにあなたの言う通りです。 アホすぎて話になりません。
1000円に群がる乞食
2万円分とか買ってれば「5000円割り増し商品券」だからそこそこオトクでしょ? ただ、その代わりに家族全員コロナリスク、後遺症リスクがあるって考えると、 5000円程度のオトクじゃ割に合わん気がするけど。。 ただ、「出前」もGOTOイート対象になるなら、家族でちょっと高めの 出前を頼むという使い方もあるが。 でも「出前限定です」ってわけじゃ無いし、県知事が「GOTOイートは 出前しか使わないで下さい」とかって言うと、店舗経営者から絶対 猛烈な反発が来るからそんなことは絶対に言えない。 だから、出前に使う人もいれば、実店舗で食う人もいると思う。 だからやっぱり感染拡大の要因になってしまうと思うけどね。。 GOTOイートが問題無いなら、じゃあなんで一時停止したんだよ ってなるし。
まーたやってるよ
始まったか!Σ( ̄□ ̄;)コロナウイルス拡散拡大 中国人か?( ´;゚;∀;゚;)
うっせー❗うっせー❗うっせぇわあなたが思うより健康です🎶
うっせー‼️☺
うっせー❗
騒々しいですね🥺
うっせー!
引きこもりが強いねこのご時世
Jangan bawa2 otak saya